頑張ってダイエットを続けていて、ある時期に体重が落ちなくなり停滞する。
ダイエット中に長い停滞期に入ってしまった場合は、いくら食べる食事を減らしても、運動して消費カロリーを増やしても、体重が落ちなくなりモチベーションを失う一因となりかねません。
ではダイエットが停滞してしまった場合は、どのようにその時期を脱出すればいいのでしょうか。
こちらでは停滞期について詳しく説明するとともに、脱出方法についてもご提案いたします。
最後まで読んで、ダイエットに起きる停滞期の理解を深めて脱出しましょう。
ダイエットに停滞期がある理由
ホメオスタシスと停滞期の関係
そもそもダイエットをしたことがある人であれば、誰しも一度はダイエットの停滞期を経験したことがありますよね?
停滞期とは、ダイエットを開始した当初は順調に体重が落ちていったのに、ある時期を境に、なかなか体重が落ちなくなっていってしまうという現象です。
これは、人間が生命を守るために備えているホメオタシス(恒常性)によるものです。
ダイエットをするということは、食事制限と運動でエネルギーが足らない状態を長く続けるということになります。
この状態が長く続いて、エネルギーの貯蔵庫である脂肪が燃え尽きてしまったら、生命に危険が及びます。
そうなる前に脳の防衛機能が働く、それがホメオタシス(恒常)と呼ばれる生体機能で体重が落ちるのを防ごうとしているのです。
ホメオスタシスによる停滞期は誰でもあるの?
ひとくちにダイエットといっても、ご自身のホメオスタシス「生命維持システム」とも戦わないといけないのですから、なかなか簡単にいかないのも道理といえるものです。
何も知らずにダイエットを始めて、ある時に停滞期に入ると気持ちが折れてしまい、そこで挫折する方が非常に多いのです。
TVで「マイナス30kgのダイエットに成功した!」など成功例を聞いたことがあると思いますが、エスカレーター式にずーっと痩せ続けるなんてことはありません。
そういうダイエット成功者であっても、ある程度の停滞期を脱出してきているのです。
停滞期はいつからいつまで?脱出できる期間の目安
同じようなダイエット食や運動を続けていた場合に、初めはカロリー不足の状態になって体重が落ちます。
しかしホメオタシスが働くとそれがカロリー不足ではなく、バランスが取れた状態になってしまい、体重が落ちなくなっていきます。
停滞期はいつから?
ダイエットの停滞期は、個人差もあり様々ですが、元の体重の約5%減少した頃から始まると言われています。
数多くの方のダイエットをサポートしてきた私の経験から言うと、体重の10%減少前後で停滞期に入る方が多いようです。
すなわち60kgの方であれば、体重が-3kg~-6kg減ったくらいから停滞期に入りやすいです。
時間単位で言うと、ダイエットを初めてから約1か月半前後くらいの方が停滞期に入りやすいでしょう。
停滞期はいつまで?
それでは停滞期はどれくらい続くのでしょうか?
これにはやはり個人差があり「これだけ続く」という明確な答えはありません。
ダイエットの方法や痩せ方、ご自身の体質などによって停滞期の期間は異なります。
ただ一般的に言われているのは、ダイエットをはじめて1ヶ月を過ぎる頃で、先にも書いたように体重の5~10%を減量した頃から停滞期が始まります。
早い人では2週間ほどで停滞期を抜けますが、1ヶ月続く方もいるようです。
そしてなんと2ヶ月間も停滞期を脱出できない方もいるようですよ。
停滞期は誰でも脱出できるの?
停滞期が長引けば長引くほど、モチベーションが下がり、ダイエットを挫折してしまうのも原因につながります。
正しいダイエットを継続していれば、誰でも停滞期は必ず脱出できます。
しかし停滞期が2か月も続いては、心は折れて間違いなくダイエットを挫折してしまいます。
そこで、このホメオタシスによる停滞期の脱出方法をご提案したいと思います。
ダイエットの停滞期を脱出する3つの方法
有酸素運動を取り入れる方法
ひとつは消費カロリーを増やすということです。
身体が省エネモードに入ってしまった時に、摂取カロリーをさらに減らす、つまりさらに食事を制限するというのは、健康面を考えてもおすすめできません。
そこで無理のない範囲で、消費カロリーを増やしてあげるのがおすすめです。
たとえばウォーキングを取り入れたり、エレベーターでの移動を階段に変えてみたりと激しい運動をする必要はありませんので、日々の生活の中に少し有酸素運動を取り入れてあげることで、緩やかに停滞期を脱することができます。
簡単な有酸素運動についてはこちらを参考にして頂ければと思います。
関連記事
ダイエットサプリで脱出する方法
二つ目は、サプリを使って停滞期を脱出する方法です。
有酸素運動を取り入れることで、停滞期を脱するための強い見方になってくれるサプリには、CLAとカルニチンをお勧めします。
数あるダイエット系サプリメントの中でも多くのエビデンスがあり、脂肪を燃焼させてくれるのがこのCLAとカルニチンです。
同時に摂取することで、相乗効果があることも分かっていますので、ぜひ摂取する際は同時にしていただくか、どちらも含有しているサプリをおすすめします。
- ウイダー カルニチン&CLA
L-カルニチンと脂肪の分解をサポートするCLA(共役リノール酸)の2つの配合によりダイエットをサポートしてくれます。
ウイダー カルニチン&CLA 120粒 約30回分 | |
参考価格: ¥ 3,780 | |
ソフトカプセルタイプ | |
摂取タイミング:運動前 | |
栄養成分・原材料名/栄養成分表示(4粒当り) | |
熱量 | 17kcal |
たんぱく質 | 0.84g |
脂質 | 1.24g |
炭水化物 | 0.62g |
ナトリウム | 0.35mg |
L-カルニチン | 500mg |
CLA(共役リノール酸) | 800mg |
- DHC カルニチン
お酒や糖分の摂取が多い人に欠かせないビタミンB1と体づくりに欠かせないトコトリエノールの2つの配合により総合力を高めています。
DHC カルニチン 150粒 30日分 | |
参考価格: ¥ 1,338 | |
錠剤タイプ | |
摂取タイミング:おすすめ食後 | |
栄養成分・原材料名/栄養成分表示(5錠当り) | |
熱量 | 6.5kcal |
たんぱく質 | 0.41g |
脂質 | 0.06g |
炭水化物 | 1.09g |
ナトリウム | 0.1mg |
L-カルニチン | 750mg |
ビタミンB1 | 12mg |
トコトリエノール | 4.8mg |
- DHC CLA(共役リノール酸)
DHCのCLA(共役リノール酸)は、紅花由来の共役リノール酸を配合しています。
DHC CLA(共役リノール酸) 30日分 | |
参考価格: ¥ 1,728 | |
ソフトカプセルタイプ | |
摂取タイミング:おすすめ食後 | |
栄養成分・原材料名/栄養成分表示(3粒当り) | |
共役リノール酸 | 840mg |
こうしてみると、ウイダーのカルニチン&CLAを買うよりも、DHCのカルニチンとCLAを2種類購入して服用したほうが、栄養素的にも価格的にもお得な気がしますね。
飲むだけで「痩せる」と謳っているサプリがありますが、それが本当であればサプリではなく毒物による体重の減少である可能性もありますのでご注意下さいね。
サプリは、あくまでも「痩せやすい身体」になる為の補助として考えて頂ければと思います。
「チートデイ」糖質コントロールで身体をだます方法
3つ目は一時的に糖質を多くとって、身体をだます方法(チートデイ)です
停滞期とは身体がエネルギー不足を感じて、その低エネルギー状態が長く続くと感じたときおきます。
つまり身体が低エネルギー状態でも、一時的なものであれば停滞期はおきにくいということです。
そこでダイエットの低エネルギー状態が一時的なものだよ、というのを身体に信じ込ませて「だます」ことでダイエットの停滞期を避けることができるようになります。
この糖質のコントロール方法は色々とやり方があるのですが、こちらについて詳しく知りたい方は、下記の記事を参照にしてください。
関連記事
停滞期に絶対してはいけない事
停滞期に入ってから更に厳しい食事制限をおこなえば、再び体重は減っていくかもしれません。
しかし過度の食事制限は、代謝を下げることとなってしまい、リバウンドしやすいばかりか健康面への影響も無視できないものとなります。
過度の食事制限を続ければ、すぐに体重は落ちて「痩せる」でしょう。
しかしそれは痩せたのではありません。
体重という数字だけを意識しすぎて、筋肉量が落ちてやつれてしまうと、代謝が下がり大きな病気につながることもあります。
ダイエットをした結果、仕事も家事もできないような体になってしまっては本末転倒なのです。
まとめ
そこで軽い負荷でいいので、歩く時間を増やしていただくなど、消費カロリーを増やすことで停滞を突破するのが、今回紹介した中で最もおすすめの方法といえます。
その効果を高めるために、サプリを使って運動効果を促進させる、とお考えいただければと思います。
また運動する時間がない、運動が苦手という方でも、糖質コントロールやチートデイといった停滞期を突破する裏技もありますので、ご参考頂ければと思います。
ダイエットはただ食事を我慢すればよいのではありません。
ダイエットの正しい知識と方法を知らなければ、いつか壁にぶつかったときに挫折してしまいます。
このブログが、あなたの停滞期を脱出できるお手伝いとなったならば幸いです。
大阪府枚方市にあるダイエット・美肌専門 トータルヘルスケアがあなたをしっかりとサポートします。
コメント
[…] ダイエットに停滞期があるのはなぜ? […]
[…] ダイエットに停滞期があるのはなぜ? […]
[…] […]
[…] 大阪府枚方市のダイエット・美肌専門トータル…ダイエットの長い停滞期を脱出するための3つの方法https://total-care.net/diet/231.html頑張ってダイエットを続けていて、ある時期に体重 […]